第20回目を迎えるTMUGに出演いたします。今回は『磁性流体ビジュアライザ』『覗かれ穴』『新しい過去』などの作品で知られる藤本直明さんの映像とのコラボレーション・ライブとなります。
TokyoMaxUsersGroup #20 「新年会」
2012/01/14(sat) @bullets (西麻布) 18:00 – 21:00 door ¥300!!
Live: patlo(toucyy + yamamo2)/ Katsuhiro Chiba × 藤本直明(visual)
第20回目を迎えるTMUGに出演いたします。今回は『磁性流体ビジュアライザ』『覗かれ穴』『新しい過去』などの作品で知られる藤本直明さんの映像とのコラボレーション・ライブとなります。
TokyoMaxUsersGroup #20 「新年会」
2012/01/14(sat) @bullets (西麻布) 18:00 – 21:00 door ¥300!!
Live: patlo(toucyy + yamamo2)/ Katsuhiro Chiba × 藤本直明(visual)
クリスマスの夜にtrigram(南青山)で開催されるmuteに出演いたします。
以前にコンピ参加させていただいたご縁のあるmoph recordsからDJ蟻、lycoriscorisも出演です。
mute
2011/12/25(sun) @南青山 trigram 16:00 – 21:00
door ¥3000(1D)
web discount & with Flyer ¥2500(1D)
Guest: DJ 蟻 -LIVE DJ set- (moph records) / Hiroyoshi Yoda (Reprise’Atmosphere)
Live: fraqsea (High Fader RECORDS/ArtLism.JP) / Katsuhiro Chiba / Leggysalad / lycoriscoris (moph records) / takamichi hiroi / Yuki Matsumura (Simplicity) / 青山ミチル / うさぎの兵隊は待機 / 加藤 学 (P.A.N.A Project)
DJ: AUTO (TENT/OSSS) / Lavoisier / liberty (trigram/Rune) / mu h (ask!/mute) / sizm (Enish) / suno (sTILLkid A.P./shower) / ZARU (second contact/BACTERIA)
VJ: AVE /モーショングラフィックス研究会
今回のTokyoMaxUsersGroup#19は、先日リリースされ話題となっている「Max6」と、MaxとAbleton LIVEの連携を可能とする「Max for Live」にフォーカスして開催されます。ぼくはMax for Liveのプレゼンをやらせていただきます。
TMUG #19 “For the next Innovation”
2011.11.26(sat) @bullets (西麻布) 18:00~21:00 ¥1000(1D)
古館健, 今井慎太郎, Yousuke Fuyama, Katsuhiro Chiba
TMUGから生まれたオンラインレーベル「+MUS」(プラマス)の第二弾リリースとなるコンピレーション「VEIN」に参加いたしました。
VEIN [MUS-002]
01. Adam Steals Payment (DUB-Russell)
02. You are climbing a telephone pole 2 (Daisuke Tanabe)
03. elegant slope (Katsuhiro Chiba)
04. Sabbath (Lluviasonido)
05. scept (hazcauch)
06. nvscc (NUMB vs Christophe Charles)
Mastering : NUMB (EKOUNE SOUND)
Artwork : Taiyo Yamamoto
TMUG主催のMax/MSPワークショップで、DUB-Russellのお二人と共に講師を務めさせていただきます。
半日ほどのスケジュールですので、ある程度かじった経験がある方を対象に、エレクトロニックミュージックの制作に密着した講義を行います。
しばらくMaxいじってない方などのために、駆け足で基本の「おさらい」みたいなことはする予定です。
高密度かつ気軽なワークショップになると思いますので、ふるってご参加ください。
TMUG Presents 「サウンドクリエイターの為のMax/MSPワークショップ」
2011.09.10(sat) @bullets (西麻布) 16:00–21:00 ¥2000(1D)
講師 DUB-Russell (NOEL-KIT / 首藤陽太郎), Katsuhiro Chiba
※当日、受講される方はMax/MSPをインストール済みのパソコンをご持参ください。
渋谷WWWで開催される黒川良一さんの日本公演に出演いたします。この公演は同日2公演(15:30〜と19:30〜)となっていて、僕は第2部の2nd FLOORに出演いたします。
BRDG#4 Ryouchi Kurokawa Concert in Tokyo
2011.09.25 @WWW
第1部 Open 15:30 Start 16:15
MAIN FLOOR : Ryoichi Kurokawa “Rheo”
Special Guest : NHK (Raster Noton/Important Records) Typingmonkeys (平川紀道+野口久美子)
2nd FLOOR : DUB-Russell (+MUS) / m_e_t_o_m_e (from OSAKA) / Takeshi Kagamifuchi (Hz)
第2部 Open 19:30 Start 20:15
MAIN FLOOR : Ryoichi Kurokawa “Rheo”
Special Guest : evala (port, ATAK)
2nd FLOOR : Katsuhiro Chiba / hazcauch (vol4, from KOBE)
戸田誠司さんのライブにサポートメンバーとして参加させていただきます。
MUSIC SHARE vol.2
2011.07.30 @Last Waltz 17:00-22:30
¥2500(1D)
live: antennasia, 戸田誠司+とくさしけんご+Katsuhiro Chiba, OMODAKA , pulselize, fantaholic, OVERROCKET
Max/MSP/Jitter関連に限らず、多方面のクリエーターを招いて最新の電子音楽・メディアアート・テクノロジーなどとその裏側を紹介しているTokyo Max Users Group。久々の開催となる#18に出演いたします。
TMUG#18 “Sublimation”
2011.05.14 @bullets (西麻布) 18:00-21:00 ¥1000 (1D)
MUSIC SHARE vol.1
2011.05.15(sun) @sabaco (早稲田) open 16:30 ¥2000(1D)
live: overrocket, language, pulselize, katsuhiro chiba
Abletonが配布するLive Pack(Ableton Live用アドオン)「Classic Synths」を制作いたしました。元々このサイトでPluggoプラグインとして配布していた3つのシンセのMax for Live版が収録されています。フリーダウンロードです!
Opfour : TX81Z/V2相当の4オペFMシンセ。
August : 80’sサウンドを得意とするアナログ(タイプの)シンセ
Sep2 : サインウェーブに特化したシンセ。
今回は同時に、Robert Henke (Monolake), Henrik Schwarz, Alexkid, Mark Egloff, Gareth Williams & Richie Hawtin, Manuel PolettiによるMax for Liveデバイスも公開されています。
初のフルアルバム「Silent Reverb」をリリースしました。
Silent Reverb – 11tracks 49min
master of grassland / migration / hues / humming code / wildfowl / poales garden / a repeated path / 17 00 / wintermediate / spherical river / script.live
2011.03.09 配信開始(配信のみ)
iTunes Store 高音質・DRMフリーのiTunes Plusフォーマットで配信。
OTOTOY mp3のほか、CDクォリティのWAVを配信。